大阪・梅田・中津の美容外科・美容皮膚科

中津駅から徒歩1分

診療時間 10:00~18:00 休診日:水・日(祝日不定休)

肝斑(かんぱん)
色素沈着

肝斑(かんぱん)
色素沈着について

肝斑は、しみやくすみのような色素斑でシミの一種。
紫外線だけでなくホルモンバランスが
関係するといわれています。

肝斑とは主に頬骨のあたりに左右対称にぼんやりと広がるシミの一種で従来のシミよりも治りにくいとされています。
原因としては紫外線だけでなく、女性のホルモンとの関りが多いとされています。肝斑は30~40代の女性に現れることが多く、その後、閉経とともに薄くなったり、消えたりする傾向にあるといわれています。

こんなお悩みにおすすめ

  • 頬やこめかみあたりに、左右対称のモヤッとしたシミが広がっている
  • 夏場に紫外線を浴びると濃くなるシミがあり、気になっている
  • くすみやシミで顔が暗く見える
  • シミのせいで老けて見られる
  • かぶれなどで炎症後に痕が残った

シミの種類

シミには様々な種類があります。
治療を始めるにあたり、シミの種類や特徴を知る必要があります。

肝斑(かんぱん)

特徴
  • 薄い褐色のシミが、目尻の下や頬に左右対称にぼんやりと広がる
  • 30代を過ぎたころから現れる女性に多い症状

原因

女性特有の婦人系の病気やホルモンバランスの乱れが原因。紫外線や出産等で濃くなることもあります。

治療方法

紫外線で老化した表皮の細胞を取り除く必要があります。

炎症後色素沈着

特徴
  • 年齢に関係なくニキビ、洗顔、摩擦(刺激)、かぶれ、やけど、外傷の傷痕などの炎症による赤みが引いた後、茶色しみが生じる

原因

ニキビ、洗顔、摩擦(刺激)、かぶれ、やけど、外傷の傷痕などが茶色いシミとなって残る。紫外線で悪化することもあります。

治療方法

肌のターンオーバーを正常化させることで、自然に薄くなっていきます。

老人性色素斑

特徴

  • 多くのシミがこのタイプ。日光黒子(にっこうこくし)とも言われる
  • 悪化すると、数が増加・大きさの拡大・色が濃くなる等の症状がみられる
  • 特に中年以降に増え、主に紫外線が原因とされる
  • 顔以外にも手、背、前腕、上背などの紫外線の当たりやすい部位に発生しやすい
老人性色素班の治療は
こちらから

そばかす(雀卵斑)

特徴
  • 薄茶色または黒っぽい茶色で、鼻を中心に小さな斑点が散らばるようにある
  • 遺伝性が強く、幼少期から見られる
  • 色白で乾燥肌の女性に多い傾向
そばかすの治療はこちらから

治療内容一覧

うめきた美容クリニックの美容皮膚科治療

うめきた美容クリニックの
美容皮膚科治療
スタンダードなもの
から最新のものまで

効果の高い治療を厳選して
ご提供いたします。

治療に関する疑問や不安、料金のことなど、カウンセリングの際にお気軽にご相談ください。皆様が満足した治療を受けられるように、看護師も医師の指導のもと丁寧に施術いたします。

うめきた美容クリニック 大阪・梅田・中津の美容外科・美容皮膚科

〒531-0071
大阪市北区中津1丁目12-3 中津パークビル9F

  • 御堂筋線「中津駅」 2番出口より徒歩1分
  • 阪急神戸線・宝塚線「中津駅」より徒歩6分
  • JR各線「大阪駅」御堂筋南口より徒歩13分

TEL:0120-946-690

詳しい行き方はこちら

診療時間・診療日

診療時間
10:00~18:00 × ×

休診日:水・日(祝日不定休)

2025年7月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

2025年8月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

休診日

支払方法

現金/クレジット/デビットカード/医療ローンをご利用いただけます。

ご利用可能なクレジットカード

ご予約・お問い合わせ

LINE予約

WEB予約 会員登録で即時予約可

メール予約 お問い合わせ

お電話でのご予約・ご相談はこちら
【電話受付時間10:00~18:00】

※繋がらない場合は
 こちらから

ご予約のキャンセルについて

ご予約の変更・キャンセルには、キャンセル料金がかかる場合がございます。
当院が定めるキャンセルポリシーをご確認ください。

未成年者の方へ

未成年(18歳未満)の方・高校生の方は、ご契約の際に親権者様の同伴が必要となります。

新型コロナウィルスに関する
感染対策とお願いについて

  • ワクチン接種前後1週間の施術は控えて頂きますようお願い申し上げます。
  • 37.5℃以上の発熱がある方、体調が優れない方はご来院をご遠慮頂いております。

なお、当院では医師・スタッフ全員のマスク着用を義務づけております。