糸リフト(3Dリフト)
糸リフト(3Dリフト)とは
体内に吸収される糸を使って、強力にリフトアップ。
お肌を切開することなく、頬や顎のたるみを改善いたします。
皮膚の頬や顎などのたるみを改善するほか、肌にハリを出したりすることが可能な治療です。顔に糸を挿入することで、メスを使わずに肌を立体的に引っ張り上げます。切開しないので、術後は針穴のみとなります。
治療内容としては、局所麻酔をした後にご希望のデザインに沿って糸を挿入していきます。その後、左右のバランスを見ながら引き上げを調整し、糸を切って終了です。
挿入した糸は約1年かけて体内に吸収されていくので再治療の必要がなく、安全・手軽にリフトアップできます。治療中の痛みも少なく、治療後も軽度のむくみ程度でダウンタイムが少ない治療です。糸の本数にもよりますが、効果は2~3年ほど持続します。
こんな悩みを持つ方におすすめ
- 頬や顎がたるんできて気になっている
- リフトアップをしたいがメスを使った治療が怖い
- 頬にボリュームを出して若々しくなりたい
- 肌にハリや弾力を出したい

糸リフト(3Dリフト)の特徴
-
特徴01
バイオコーンによって強力にリフトアップ
お肌に埋入する糸には、バイオコーンと呼ばれるトゲのようなものが配置されています。これが双方向に4個ずつ配置されており、肌のたるみを立体的に、強力に引っ張り上げます。
-
特徴02
埋めた糸やバイオコーンは抜く必要がない
治療のために肌に埋めた糸とバイオコーンは、約1年かけて体内に吸収されていきます。そのため、肌のハリが安定した後に抜糸をする必要はありません。
-
特徴03
メスを使わずにリフトアップできる
糸リフト(3Dリフト)は、顔にメスを入れることなく糸を挿入していきます。治療による傷跡がほとんど残らないので、メスを使った治療に不安がある方におすすめです。
-
特徴04
治療中の痛みが少ない
治療の際はデザインするところに局所麻酔をします。また、切開をせずに施術するので、治療中の痛みはほとんどありません。ダウンタイムも短く、治療後の腫れも少ない治療です。
-
特徴05
治療効果が長く持続する
治療後、埋入した糸やバイオコーンは1年ほどゆっくり時間をかけて体内に吸収されていきます。そのためリフトアップの効果が長期的に持続します。期間としては埋入する糸の本数にもよりますが、2~3年ほど効果が続きます。
料金
部位・容量・コース等 | 税込価格 | ||
---|---|---|---|
1本 | 66,000 | ||
6本 | 330,000 |
治療の詳細
たるみ治療の場合
-
施術時間
約30分
-
来院目安
1回
-
痛み
局所麻酔をするためほとんどない
-
ダウンタイム
軽度のむくみ
-
メイク
翌日から可能
-
注意事項
患部のマッサージは1週間控える
治療の流れ
-
STEP01
カウンセリング
患者さまのお悩みについて伺います。顔のたるみなど、気になる点やご希望がありましたらお話ください。
-
STEP02
施術に関する説明
治療内容や治療後のスケジュールなどについてご説明します。ご質問やお悩みがありましたらどのようなことでもお聞かせください。また、治療によって予測できる結果についてご説明します。
-
STEP03
施術
糸を挿入する箇所にマーキングし、局所麻酔をします。マーキングしたところに針を刺し、皮下に糸とバイオコーンを通して針を抜きます。左右のバランスを整えて治療が終了します。
-
STEP04
施術終了
治療後の過ごし方などについてスタッフよりご説明します。メイクは翌日から可能になります。
よくあるご質問
- 効果はどれくらい持続しますか?
- 挿入する糸の本数でも異なりますが、2~3年ほど持続します。治療に使用した糸自体は約1年かけて自然に体内へ吸収されていきますので、抜糸のための再治療は必要ありません。
- 治療中の痛みについて教えてください
- 治療の前に局所麻酔をしますので、ほとんど痛みを感じません。治療後数日は患部を触ると違和感を覚える場合もありますが、だんだんと馴染んで違和感がなくなっていきます。
- ダウンタイムはどれくらいになりますか?
- 軽度の腫れやむくみ、内出血が出る場合がありますが、1週間程度で改善していく方がほとんどです。
- 治療後のメイクや洗顔について教えてください。
- 治療当日から、シャワーや入浴、洗顔は可能です。メイクにつきましては、治療の翌日から行なうことができます。針を刺した箇所以外でしたら当日から可能です。
- 治療を受けられない条件はありますか?
- 妊娠中の方、皮膚炎がある方、ほかに糸治療を受けている方、糖尿病の方、ケロイド体質の方などは治療を控えていただくようお願いしています。
治療のリスクと副作用について
- 手術から1ヵ月くらいまでは、笑ったときや洗顔するときなどに引っ張られるような違和感を覚えることがあります。
- 治療後は針穴に赤みが出たり、多少腫れたりすることがあります。
- 局所麻酔をしてから治療を開始しますが、個人差があるので治療中に痛みを感じる場合があります。